英検®1級、準1級に特化したskypeを使ったオンライン英語塾サクシードです。

最近の投稿

  • HOME »
  • 最近の投稿

英検チャレンジャーの声 ~語学習得に年齢は関係あるのか、学び続ける心~  

私はやり直し英語を始めてから、色々な方と一緒に学び、刺激を受けてきました。 色々な学習者のスタイルや勉強ぶりといった物を「チャレンジャー達の声」としてシェアさせていただきたいと思います。 最初に紹介させていただくのは、5 …

2016年第2回英検1級2次試験 合格ラインの素点は何点か?

2016年からCSEスコアが導入され、2次試験についても分野別の配点および合格ラインについて変化が出ています。 従来の配点は以下の通りで、合格ラインは60点でした。 6割取れれば、合格していたということです。 スピーチ  …

新規生徒さんの募集を再開します。

新規の生徒さんの募集を再開しました。 お気軽にお問い合わせください。   、  

2016年2回英検1級1次試験CSE一覧および合格ライン

独自に収集した2016年第2回英検1級1次試験の分野別CSE一覧を作成しました。 黄色のマーカー部分が、合格ラインのCSEスコアである676に一番近い素点になります。 前回の2016年1回とほぼ同様の結果になっていますの …

生徒さんが定員に達しました。

おかげさまで、私がサポート可能な定員に達しましたので、 新規の生徒さんの募集は当面行ないません。 また、余裕が出来たら募集を再開しますので、よろしくお願いいたします。      

サイトをオープンしました

いよいよサイトをオープンしました。 全力で、英検1級チャレンジャーをサポートさせてもらいます。 どうぞよろしくお願いいたします! Hiroshi  

英検1級の配点および合否判定について

2016年からの新形式の最大の変更点は、下のグラフにあるとおり、4技能が均等に評価されたことです。 その結果、ライティングの比重が非常に高くなりました。 また、4技能で必要な合格点を下の表で示しています。 以前は、合格点 …

英検1級1次試験合格点数推移および合格者・受験者の平均得点推移

2010年から2015年の英検1級1次試験の合格点、合格者・受験者の平均得点推移を分野別にまとめています。 過去問を解く際の参考にお使いください。

« 1 2
PAGETOP
Copyright © オンライン英語塾サクシード All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.