今回紹介するチャレンジャーは英検1級2次試験に3回目で合格された女性です。
2回目の受験からご一緒させていただきました。
いつも楽しそうに学ぶ姿勢が大変印象的な方でした。
以下頂いた内容を原文ママでご紹介させていただきます。
1.プロフィール
会社員で事務などをしてます。40歳です。
留学経験などはなく、 オンライン英会話を1年ほどしていましたが、基本は自分1人で英語を勉強してきました。2.英検受験歴
英検2級までは学生時代に取っていました。
準1級は10年前ぐら いに取得して、その時は「1級は遠すぎる目標」と諦めていましたが、TOEICスコアが900を超えたのを機に挑戦してみたくなり、英検1級の勉強を始めました。3.苦労した点など
1次試験の勉強は1人でやっていたのですが、仕事の忙しさを言い訳に継続して行う事が出来ず、どの問題集も最初の数ページしかやってなく単語も充分に覚えてな い状態で試験を迎える事が何度もありました。
単語学習は、私には携帯アプリが向いていた様で、アプリで何度も聞いたり、単語クイズをしながら覚えました。
そんな状態でも、仕事が受験日に重ならない限り受験し続け、2016年第3回にかろうじて合格に引っかかりました。(3度目か4 度目の挑戦だったと思います。長い道のりでした。)
初めての2次試験は、1次の発表から面接前日まで、オンライン英会話を毎日2コマずつ受講して臨みました。
本番では緊張のためカードを持つ手が震え、目もかすみ、かろうじてトピックは選びましたがやった事のないテーマでしどろ もろ、QAも同じ事を繰り返して話した部分もありました。 結果は不合格。
結果は分かってはいながらも、ネットで不合格の3文字を見た時は かなりショックを受けました。
4.その他(サクシードの感想)初めての2次試験あたりから、インターネットでHiroshi さんのブログを拝見していました。
たまたま2次試験が不合格だった頃に書店で見かけて購入した「1級合格マップ」の本の中にも、Hiroshi さんの英検を鋭く分析した記事やスピーチを発見し、この先生に教わりたい!と思い、申し込みました。
私はそれまであまり、世界平和や種の絶滅、男女平等などの問題について真剣に考える事はなかったので、知識面もかなり弱かったです。 英語面だけでなく知識面も沢山指導いただきました。また、自分では気付かなかった口癖やスピーチの態度もご指導いただき、常にそれに気をつけながらスピーチやQAの練習をしました。
週1回ペースでご指導いただきましたが、仕事が大変な時はあまり日々の練習が出来ず、不甲斐ない自分が嫌になる事もありましたが、レッスンの後は、今週こそは頑張ろう! と気持ちを新たにモチベーションを上げてまた取り組む事ができま した。前回のスピーチでは、トピックから少しずれたスピーチをしてしまい、惜しくも不合格でしたが自分でも合格に近づいてきた手ごたえはあ りました。
その後はHiroshi さんが分析された重要トピックから40ほどを重点的に、毎週のレッスンで練習していきました。今回の2次試験では、レッスンで指導いただいた内容と同じトピックとQAが出たので、安心して面接を受ける事ができ無事合格できました!!!Hiroshi さんのご指導がなければ、まだ苦しんでいたと思います。
2次面接は、英語力、知識、メンタル面がどれもうまく保ててこそ合格するものだと思います。全てを伸ばしていただいたHiroshi さんに本当に感謝しています。
英検1級合格を目指している皆さん、是非サクシードの門を叩いてください!成功への道がそこにあります!
合格された回の素点は31点(7、8、8、8)と非常に高い点数でした。
苦労はされましたが、学習を重ねた分だけ自信をつけることが出来たのではないでしょうか。
今後は、レシテーション(著名人のスピーチを活用した学習)やドラマを楽しむと嬉しそうにお話しされていました。
練習したことは裏切りません。
練習を重ねた彼女だからこそ、取り組んだトピックが出たし、自信を持って答えることが出来た。
そんな風に思います。