今回ご紹介するチャレンジャーは小学生に英会話を教えている方です。

英語が大好きな方で、2017年第1回の英作文で満点を取られています。
満点の作文を再現してもらいましたが、非常に表現が豊かで事自然な英語を書かれています。

どうやって学ばれたのですかと尋ねた所

「人まねです。フフフ」と楽しそうに話されていました。
普段からドラマや著名人のスピーチから自分の気に入った表現を書き出して「いつか使おう、言えるようにしよう」とされているとのことでした。

以下、頂いた内容をそのまま掲載します。

1.プロフィール
40代前半 子ども英会話講師
留学経験なし

2.英検受験歴
2014年度 第3回 準1級合格
2016年度 第1回/第2回/第3回 1級1次不合格
2017年度 第1回 1級1次合格 2次不合格
2017年度 第2回 1級2次合格

3.サクシードの感想など
Hiroshiさんには二次試験対策でお世話になりました。
英語スピーチなんて一度もしたことがなく、準備の時間もないし、2次試験には不安や恐怖しかありませんでしたが、入室から退室まで丁寧に教えて頂き不安は徐々に減っていきました。

振り返ってみると、レッスンは毎回とても楽しかったです。
Hiroshiさんは出し惜しみなく試験に関する情報を教えてくださいました。
トピックについてのアイディアの出し方が参考になり、スピーチを考えるのがだんだん面白くなってきました。
また、Hiroshiさんは褒め上手なので、やる気がどんどん出てきました!

面接は総合的なコミュニケーションの場であることを学ばせて頂きました。
これって日常でも生かせることなのに、全く意識しないで生きてきたな・・・と反省したりもしました。英語以外でも学ぶことが多々ありました。

1回目の面接で落ちた時、Hiroshiさんに相談して、発音の書籍を紹介して頂きました。それを購入して音の出し方を勉強しました。面接の実践練習はHiroshiさんとJunさんのワークショップも利用させて頂きました。

そして、2回目の面接で何とか合格できました!まさか合格しているとは思わなかったので、合格の文字を見た時は飛び上がる程嬉しかったです!

Hiroshiさんのご指導、そしてお人柄に助けられ、苦しい試験を突破できました。本当にありがとうございました。

とにかく英語表現が豊かな方でした。
2次試験の練習中でも、とても自然な言い回しを使われており、私もその学びの姿勢「使ってみたいから覚える」は見習うべきところ大でした。

小学校にもネイティブの先生と組んで教えに行かれていると言われていましたが、こんな先生に襲われる子供たちは幸せだなと思った次第です。